dog yearなウェブデザインを忘れないために
( post : 2016.01.29 )

ウェブの世界はよくdog year(イヌの一年)と例えられています。ウェブデザインの分野でもその感覚は変わらず、これからのトレンドと言われたノウハウや考え方があっという間に過去のもになってしまいます。
そんな激しい時間の流れに何とかついていこうと作っているのがこのサイト「私のデザイン帳」です。ウェブデザインに関する様々なことをメモ感覚で残せたらいいなぁと思ってるんですが・・・ウェブデザインってやること多すぎる〜。
設計
- 情報収集
- 考え方
- ワイヤーフレーム
- Sketch
デザイン制作
- ガイドライン/スタイルガイド
- 素材
- アイコン
- レイアウト
- フォント
- 配色
- バナー
- LP(ランディングページ)
- イラスト
- Illustrator
- Photoshop
コーディング
- ブラウザ
- リセットCSS
- CSSフレームワーク
- レイアウト
- ヘッダー
- ドロワーメニュー/ハンバーガーメニュー
- ブレッドクラムナビゲーション(パンくずリスト)
- ページャー
- CTA(コールトゥアクション)
- ツールチップ
- フッター
- レスポンシブデザイン
- アニメーション
- 画像
- SVG
- jQuery
- スタイルガイド
- git
- gulp.js
- MAMP
- PhpStorm
- EJS
WordPress
- テーマ
- プラグイン
- カスタマイズ
集客
- アクセス解析
- SEO
- OGP